カラー実験✂︎

気まぐれBlogをすぎて月二回くらいしか更新してない、、、

週1で書いていこうと思います!

最近のカラー実験!

きっと社内で一番カラーリングをしてるであろう私
(白髪染めは省きます)


カラーだけのお客様も多いので、日々カラーについて勉強してるのですが今回はその一例を!

美容師さんにカラーチャートとか見せられたりすると思うのですが、、、
こーゆうやつ!

わぁキレイ✨
わたしの髪もこんな風になれちゃうのー✨
みたいに思ったりしません?

美容師曰く
これは白髪に染めた場合です!!

黒髪に染めた場合はこれです。
あれ?
全部一緒に見える??

これを見せられて「どの色にします?」
って言われても分からないし違いが分からないって言うのもなんか言いづらいし、、、
「お任せで!!」
ってなって思ってた色と違うみたいな。
束だと暗く見えますしね´д` ;

よくこーゆうケースを聞きます。
(僕も最初はそーでしたから)

なのでカラーの場合は画像などを何枚か持ってきてもらったり、自分も画像を見せたりするようにしてます。

1枚だけだと光の感じとかで分かりづらかったりもするので。

さてさて、前フリが長くなってしまいました。
本題はさっきのカラーチャート!!

あれはメーカーさんがくれたやつなんですが、疑問に思ったんですよ
「ホントにこの色になるのか???」

カラーを放置する時間とか2剤は6%なのか3%なのか分からないから。

なので割とセオリーな放置時間と暗くする場合の2剤3%で塗って実験してみました!

結果はこちら!!


結果は同じにはなりません!!

まぁ近いやつもありましたが、仕上がりの感想は「全然ちげー!!」
です。


こーゆうことも練習とは違いますが、やっております☺️


素敵なカラーライフを✨

0コメント

  • 1000 / 1000